小型ファミコン
ニンテンドークラシックミニを買って遊んだんだけど、懐かしいね
もう30年以上前、発売日当日に父親がファミコンを買ってきて、いろいろな思い出があるファミコン
…の小さいヤツ
にしても、30タイトルで6000円くらいは安い
ただ、ファミコンのカセットも出来たら良かったなぁ…
それと、本体が小さいのはいいけど、コントローラーまで小さくしなくてもなぁ…
ちょっとやりにくい
ワンコンは当時でもコードが邪魔だったのに、小型化するとさらに邪魔だよ
ツーコンのマイクも飾りだし
前面の別売りコントローラーさせる端子のフタも開いて、その後発売される新たな30本のデータが入ったカードが挿せたりしたらもっと面白かったのに…
まあ、HDMI出力で振動でバグらず快適にプレイできるからいいか
なんか当時の画面を再現する機能もついてるけど、当時プレイした人は使うのかな、あんなチラつく画面
今の綺麗な映像出力でやりたいんだけど
やっぱり、若い子がどんなものか体験したいからつけたのかな…?
スーファミも出して欲しいし、今度はカセットも挿せますように…、コントローラーは(ボタンも多いし)昔のままでありますように…

もう30年以上前、発売日当日に父親がファミコンを買ってきて、いろいろな思い出があるファミコン

…の小さいヤツ
にしても、30タイトルで6000円くらいは安い

ただ、ファミコンのカセットも出来たら良かったなぁ…

それと、本体が小さいのはいいけど、コントローラーまで小さくしなくてもなぁ…

ちょっとやりにくい

ワンコンは当時でもコードが邪魔だったのに、小型化するとさらに邪魔だよ

ツーコンのマイクも飾りだし

前面の別売りコントローラーさせる端子のフタも開いて、その後発売される新たな30本のデータが入ったカードが挿せたりしたらもっと面白かったのに…

まあ、HDMI出力で振動でバグらず快適にプレイできるからいいか

なんか当時の画面を再現する機能もついてるけど、当時プレイした人は使うのかな、あんなチラつく画面

今の綺麗な映像出力でやりたいんだけど

やっぱり、若い子がどんなものか体験したいからつけたのかな…?
スーファミも出して欲しいし、今度はカセットも挿せますように…、コントローラーは(ボタンも多いし)昔のままでありますように…

この記事へのコメント